ミネラル
MINERAL
前に戻る
<<|ビタミンミネラル食物繊維脂肪酸タンパク質アミノ酸糖 質その他の成分病気と症状|>>
 
ミネラルは、こんな人におすすめ
疲れやすい人、イライラしやすい人、ストレスの多い人、加工食品をよく食べる人、貧血ぎみの人、味覚異常の人。
高血圧、骨粗鬆症、心疾患などを予防したい人。
 


Index
カルシウム
リ ン
イオウ
カリウム
ナトリウム
塩 素
マグネシウム
 鉄 
亜 鉛
 銅 
マンガン
モリブデン
クロム
コバルト
セレン
ヨウ素
ケイ素
フッ素
バナジウム
ニッケル
リチウム
ゲルマニウム

ミネラルの種類
ミネラル はたらきとこんな人に
カルシウム ・精神を安定させる。不眠を防ぐ。
・歯の健康を維持する。
・心臓の規則的な鼓動を保つ。
・筋肉をスムーズに収縮させる。
・丈夫な骨を維持する。
・発育期の子供、妊婦、授乳婦、高齢者。
・歯が弱い人。
・イライラしやすい人。
・リンやナトリウムの摂取量が多い人。
・骨粗鬆症、動脈硬化、高血圧を予防したい人。
リン ・脳をつくる。
・健康な歯と歯ぐきをつくる。
・丈夫な骨をつくる。
・エネルギーを貯える。
・成長を助け、細胞の修復を助ける。
・関節炎の痛みを和らげる。
・骨粗鬆症の患者。
・腎臓の悪い人。
イオウ ミネラルの中でも例外で、タンパク質の成分である、シスチンというアミノ酸に含まれている。
タンパク質の成分として皮膚を強くし、健康的な爪をつくり、髪につやを与えます。
・シミのできやすい人。
・爪がもろい人。髪がよく抜ける人。
・関節の弱い人。
カリウム ・血圧を正常に保つ。充分な摂取で高血圧の人の血圧を下げる助けをする。
・腎臓の老廃物の排泄を助ける。
・腸、心臓などの筋肉の動きを正常に保つ。
・筋肉の働きをよくする。
・夏ばてしやすい人。
・お酒、コーヒー、甘いものをよくとる人。
・ストレスの多い人。
・食塩の摂取量が多い人。
・糖尿病の人。
・高血圧の予防や治療をしたい人。
ナトリウム ・日射病を予防する。
・神経と筋肉の興奮性を弱める。
・胃酸の分泌を促して、消化を促進する。
・高血圧の人。
塩 素 胃液中に塩酸として含まれる塩素は、食物に対し殺菌する。
・タンパク質の消化に働くペプシンを活性化する。
・食欲不振、消化不良の人。
マグネシウム 精神を安定させる。
・歯のエナメル質のカルシウム沈着に働く。
・心臓の筋肉の動きをよくする。
・血液中の血小板が固まるのを防ぐ。
・腎臓などの軟組織にカルシウムが沈着するのを防ぐ。
・体温、血圧を維持する。
・筋肉の動きをよくする。
・骨の構成成分であるほか、骨の正常な代謝を維持する。
・ストレスの多い人。足がつる人。
・肉、加工食品、清涼飲料水、お酒、牛乳を多くとる人。
・利尿剤の利用者。
・高血圧、動脈硬化、心疾患、腎臓結石、骨粗鬆症を予防したい人。
・脳や体に酸素を供給し、体全体の機能を高める。
・肌の血色をよくする。
・成長を助ける。
・疲労を防ぐ。
・病気に対する抵抗力をつける。
・鉄欠乏症貧血の予防と治療。
・体温を維持する。
・成長期の子供、妊婦、授乳婦。
・貧血ぎみの人。痔の人。
・歯ぐきなどから出血のある人。
・コーヒー、紅茶、緑茶をよく飲む人。
・子宮筋腫や月経過多の女性。
亜 鉛 ・脱毛を防ぐ。
・味覚、臭覚を正常に保つ。
・子供では発育促進。成人では全身の新陳代謝を促す。
・有害金属から体を守る。
・傷の治りを早める。
・コレステロールの沈着を減らす。
・男性では、生殖器官の発達、生殖能力の維持に欠かせない。
・味を感じない人。
・爪に白い斑点がある人。
・抜け毛が気になる人。
・風邪をひきやすい人。
・性能力が減退している人。
・動脈硬化を予防したい人。
・皮膚や髪の色を保つ。
・貧血を予防する。
・血管を丈夫にする。
・骨を強くする。
・貧血ぎみの人。
・動脈硬化、骨粗鬆症、慢性関節リウマチを予防したい人。
マンガン 正常な骨の形成に不可欠。
・記憶力を高める。
・疲労をとる。
・体に必要なエネルギーの供給を助ける。
・血糖値を下げる作用がある。
・骨粗鬆症の予防を助ける。
・植物性食品の摂取が少ない人。
・インスタント食品や加工食品を多く食べる人。
・骨粗鬆症、糖尿病を予防したい人。
モリブデン 肝臓や腎臓にあるいくつかの酵素の働きを助ける超微量元素。
・鉄の利用を高めて、貧血を予防する。
・貧血の人。
・食道ガンを予防したい人。
クロム ・糖尿病を予防。
・動脈硬化や高血圧などを予防。
・高血圧、動脈硬化、糖尿病を予防したい人。
コバルト ビタミンB12を構成する成分。
・悪性貧血を防ぐ。
・神経の働きを正常にする。
セレン ・酸化から目を守る。
・大気汚染から呼吸器粘膜を守る。
・血管の老化を防ぐ。
・体の組織の柔軟性を保つ。
・更年期障害の症状を改善する。
・ガンを抑制する。
・ふけが多い人。髪がよく抜ける人。
・精子が少ない男性。
・大気汚染から呼吸器を守りたい人。
・更年期障害の症状を改善したい人。
・動脈硬化、ガン、白内障を予防したい人。
ヨウ素 ・精神活動を活発にする。
・甲状腺腫を予防したり、治療する。
・皮膚や爪、髪を健康にする。
・子供では、体や知能の発育を促進する。
・余分な体脂肪を燃焼させ、ダイエットを助ける。
・発育期の子供。
・甲状腺機能減退症の人。
・甲状腺腫を予防したい人。
ケイ素 ・組織と組織をつなげるコラーゲンを束ねて、結合組織を強くする。
・動脈硬化を予防する。
・爪が割れやすい人。
・髪が抜けやすい人。
・皮膚がたるんだ人。
フッ素 歯や骨に極々少量含まれている超微量元素。
・歯のエナメル質を強くする。
・骨を丈夫にする。
バナジウム 脂質やコレステロールの代謝に働く超微量元素。
・コレステロールの合成を抑制し、動脈硬化を予防する。
ニッケル 未解明な部分が多い超微量元素で、尿素を分解する酵素の構成要素。
・細胞の再生を促す核酸(RNA)の安定化。
・鉄の吸収促進、ホルモン分泌への関与。
リチウム 躁うつ病の治療薬として利用されている。
・急性躁病の治療と躁うつ病の再発防止に使われている。
ゲルマニウム 免疫力を高める。抗酸化作用もある。
・B型ウィルスによる慢性肝炎の治療薬に利用されている。
・抗腫瘍作用がある。
・ゲルマニウムの化合物には、体内の酸素の消耗を防いで、ガン、ボケなどを予防する。
 
最初に戻る