脂 肪 酸・脂 質

FATTY ACID
<<|ビタミンミネラル食物繊維脂肪酸タンパク質アミノ酸糖 質その他の成分病気と症状|>>
 
脂肪酸
脂肪酸は、動物性と植物性があり、脂質の主成分。
炭素、水素、酸素からできているが、結合のしかたで系列が分かれる。

脂質は、こんな人におすすめ
重労働をする人などで、必要なエネルギー量が多い人。
(効率良くエネルギーをとるために必要)
食の細い人、低血圧の人。
過剰症
摂取エネルギー過剰から肥満を招く。
飽和脂肪酸を多く含む油脂をとり過ぎると、コレステロール、中性脂肪が増加し、動脈硬化の原因になる。
リノール酸を多く含む油脂をとり過ぎると、ガン、アレルギー症状、心臓疾患、老化を促進し、病気に対する抵抗力を弱める。
 


Index
脂 質
飽和脂肪酸
オレイン酸
リノール酸
α-リノレン酸
γ-リノレン酸
アラキドン酸
EPA(エイコサペンタエン酸)
DHA(ドコサヘキサエン酸)
スクワレン
コレステロール

脂肪酸の種類
脂肪酸 体内での主な作用とはたらき
脂 質 ・1gあたり9kcalのエネルギー源となる。
・細胞膜、核膜などの生体膜の構成成分となる。
・血液成分となる。
・貯蔵脂肪となる。
・ステロイドホルモンを合成する。
・脂溶性ビタミンの吸収を助ける。
・植物油はビタミンEを供給し、酸化脂質が増えるのを防ぐ。
・生理活性物質を生成する。
はたらき
・細胞膜や血管を強くする。
・血圧を上げる。
・中性脂肪を増やす。
・血中コレステロールを増やす。
飽和脂肪酸 ・コレステロールを増やす。
・中性脂肪を増やす。
・血小板を凝集させ、血液の粘度を増す。
・血液を流れにくくし、細胞に酸素や栄養素が送られにくくする。
こんな人に
・肉、魚、卵、乳製品などをあまり食べない人。
オレイン酸 n-9系列の不飽和脂肪酸。
・血中コレステロールを減らす。
・胃酸の分泌を調整する。
・腸を滑らかにし、腸の運動を高める。
はたらき
・動脈硬化を予防する。
・心筋梗塞、狭心症など虚血性心疾患を予防する。
・X線、放射線から体を守る。
・胃酸過多や胃潰瘍を予防し、改善する。
・便秘を予防、改善する。
こんな人に
・血中コレステロール、中性脂肪が高めの人。
・胃酸の分泌の多い人。
・肉類や加工品を多く食べる人。
リノール酸 n-6系列の代表的な多価不飽和脂肪酸。
・γ-リノレン酸、ジホモ・γ-リノレン酸、アラキドン酸を合成する。
・血中コレステロール値を下げる。
・血圧を下げる。
・α-リノレン酸のEPA,DHAへの変換を阻止する。
はたらき
・高コレステロール血症を予防する。
・高血圧症を予防、改善する。
・心筋梗塞を予防する。
・コレステロール系胆石症を予防する。
・動脈硬化を予防する。
こんな人に
・肉や加工食品、バターなどを多く食べる人。
(飽和脂肪酸の多い食物をリノール酸の多い食物にかえる。)
α-リノレン酸 n-3系列の多価不飽和脂肪酸。
・体内でEPA、DHAを合成する。
・ガン細胞を変化させ、増殖を抑える。
・血圧を下げる。
・血栓を解消し、血液の流れをよくする。
はたらき
・脳細胞を活性化する。
・脳硬塞、心筋梗塞を予防する。
・高血圧を予防する。
・ガンの発生を抑制する。
・アトピー性皮膚炎、花粉症、気管支ぜんそくなどアレルギー性疾患を改善する。
こんな人に
・アトピー性皮膚炎、花粉症、気管支ぜんそくなどアレルギー性の症状がある人。
・肉、加工食品、バターなどをよく食べる人。
(飽和脂肪酸の多い食物をα-リノレン酸の多い食物にかえる。)
γ-リノレン酸 ビタミンFとも呼ばれ、生体内でリノール酸から合成されてできる脂肪酸。
・血糖値を下げる。
・血圧を下げる。
・血中コレステロール値を下げる。
・血栓を解消し、血流の流れをよくする。
はたらき
・高血圧を予防する。
・動脈硬化を予防する。
・心筋梗塞を予防する。
・糖尿病を予防、改善する。
・肥満を予防する。
・腫瘍をできにくくする。
・月経前症候群を改善する。
・アトピー性皮膚炎を予防、改善する。
こんな人に
・アトピー性皮膚炎などアレルギー症状のある人。
・アルコールを多く飲む人。
・偏食の人。
アラキドン酸 食物から摂取しなければならない、必須脂肪酸のひとつ。
・免疫系の機能を調節し、全身の様々な症状を予防、改善する。
・血圧を調節する。
はたらき
・血圧を下げる。※過剰になると血圧を上げる。
・血圧の凝固を抑制する。※過剰になると血液の凝固を促進する。
・動脈を収縮させる。
・肝細胞を保護する。
・消化管の運動を活発にする。
・胃液の分泌を抑制し、胃潰瘍を予防、改善する。
・子宮を収縮させ、月経困難症などを改善する。
・胎児、乳児を正常に発育させる。
・血中コレステロール値を低下させる。
・アトピー性皮膚炎などアレルギー症状を改善する。
 ※過剰になると症状を発症させる。
こんな人に
・妊娠、授乳期の女性で、アラキドン酸が不足している場合
・動物性の食品、植物油のいずれもあまりとっていない人。
EPA(エイコサペンタエン酸) n-3系列の多価不飽和脂肪酸。国際的にはIPAの呼び名が一般的。
・血小板の凝集を抑制する。
・血栓を溶解させる。
・血管を拡張する。
・悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす。
・血液中の中性脂肪を減らす。
・抗ガン効果がある。
・アラキドン酸の作用を抑制する。
はたらき
・脳卒中を予防する。
・高血圧を予防、改善する。
・動脈硬化、心筋梗塞を予防する。
・高脂血症を予防、改善する。
・ガン(大腸ガン、前立腺ガン、乳ガン)の発ガン、増殖、転移を予防する。
・アレルギー症状を予防、改善する。
・慢性関節炎など炎症性疾患を予防、改善する。
こんな人に
・血圧、血中コレステロール、中性脂肪などが高めの人。
・アトピー性皮膚炎などアレルギー症状のある人。
・炎症性疾患のある人。
・肉や加工品を多く食べる人。
DHA(ドコサヘキサエン酸) n-3系列の多価不飽和脂肪酸。
・悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす。
・脳、神経組織の機能にかかわる。
・血小板の凝集を抑制する。
・血圧を下げる。
・血液中の中性脂肪を減らす。
・炎症を抑制する。
・抗腫瘍効果がある。
・アラキドン酸の作用を抑制する。
はたらき
・脳卒中を予防する。
・痴呆症を予防する。
・血栓を予防する。
・狭心症、心筋梗塞を予防する。
・高血圧を予防、改善する。
・動脈硬化を予防する。
・慢性炎症性大腸疾患を予防、改善する。
・慢性皮膚炎を予防、改善する。
こんな人に
・血圧、血中コレステロール、中性脂肪などが高めの人。
・炎症性疾患のある人。
・肉や加工品を多く食べる人。
・痴呆症を予防したい人。
・ガンを予防したい人。
スクワレン 深海ザメの肝油中の90%を占める油性成分。
・新陳代謝を活発にする。
・肝機能の障害を改善する。
・胃や腸壁の潰瘍、炎症を修復する。
・乾燥肌をうるおす。
・火傷や傷を治す。
・水虫など皮膚病に効果がある。
こんな人に
・肝臓病が心配な人。
・胃腸の弱い人。
・肌荒れが気になる人。
コレステロール 脂質の一種の遊離脂肪酸。
・細胞膜の原料となる。
・副腎皮質ホルモンを合成する。
・消化液である胆汁酸の原料となる。
・太陽光線に当たるとビタミンDの先駆物質をつくる。
はたらき
・細胞膜や血管を強くする。
・神経組織に存在し、情報伝達に関与する。
・性ホルモンによって性的能力を高める。
・黄体ホルモンによって妊娠を維持する。
こんな人に
・動物性食品をあまりとらず、タンパク質、脂肪などの摂取が少ない人。
・貧血ぎみの人。
 
最初に戻る